家づくり-プロジェクトの進め方 (Project Flow)

注文住宅・リフォーム 編

依頼者 (建築主)の問い合わせ
ホームページなどで興味を引かれましたらお気軽に、電話、メールなどでご連絡ください。
簡単なご質問も歓迎いたします。わかる範囲でお答えいたします。

契約前の顔合わせ要望のヒアリング
家づくりで実現したい夢、ご家族の将来計画など、実際にお会いしたうえで気軽にお聞かせいただきたいと思います。とくに住まいに対するデザインへのこだわり、雰囲気やフィーリングなどが分かり合えると良いと思います。

現地視察、概略プランの提案 
設計を進めるにあたって最初に無料にて設計提案(ラフプラン)をさせていただきます。
設計提案の内容としては、敷地の法的調査に基づく概略的な提案図面(平面図・立面図・断面図・3D透視図など)、概略工事費用、予算計画書等を含みます。
なおこの時点でイメージがそぐわないと感じた場合、ご辞退いただいてかまいません。
また著作権保護のため設計提案をそのまま他社の設計、施工等に利用することはできませんのでご留意いただきたく存じます。

設計監理契約 
設計提案を概ね気に入っていただき、設計を進めたいと考えられた場合「設計監理契約書」を取り交わしていただきます。
新築、リフォームにかかわらず契約手続きは基本的に変わりません。新築で敷地が市街化区域内に入っていない等、調整区域の場合など開発許可が必要になる場合、事前見積もりの上別途費用が必要です。

基本設計
打ち合わせを重ね、概略プランを煮詰めていきます。お互いにこれで良いという間取りなど、構想が共有できたとき、基本設計から実施設計に移行していきます。
敷地の状況、関係する法規への適合性、構造の検討、設備エネルギー、仕上材料など並行して検討していきます。
敷地の測量、地盤調査が必要な場合、事前見積もりの上別途費用となります

実施設計
基本設計を受け、打ち合わせを行いながら、さらに詳細な仕様を決定していきます。構造、骨組みの詳細、インテリアの詳細検討、建具の詳細、メーカー生産品のカタログ品番チェック、ショールームでの色彩、質感など確認、諸々の作業を行います。
以上を「実施設計図」にまとめていきます。最終的に模型作成なども含まれます。
戸建て住宅の場合、基本設計、実施設計に要する作業期間の目安として3~6ヶ月程度が必要です。

建築確認など各種許可申請、見積もり
工事着工に至るには、行政庁または確認検査機関の確認申請を受けなければなりません。木造2階建て以外の構造(木造3階建て、鉄骨造や鉄筋コンクリート造)の場合、確認に要する期間がある程度延びます。(木造3階建てで約1ヶ月以内程度)

工事請負契約
工務店など工事業者に「実施設計図」をもとに工事詳細見積もりの作成を依頼します。見積もり内容を精査した上で工事金額を決定し、「工事請負契約」を締結いたします。
なお予算をオーバーした場合、仕様を変更してダウンさせるなど調整作業を行います。
要望に応じて地鎮祭を行います。基本的に建て主の行為ですが一般的には工事請負者がサポートいたします。
見積もり調整期間として普通1~2ヶ月程度必要です。

現場工事の監理
工事着工と同時に設計者の現場での監理が始まります。基本的には設計図との目視による整合性のチェックですが、設計時に見落としていた問題が表面化することがあります。その場合、建て主の了解を得た上で調整いたします。
中間検査: 上棟時の行政庁、確認検査機関の検査に立ち会います。
工事期間として完成まで木造2階建て程度で着工から約6ヶ月といったところが目安でしょうか。

竣工、完成引渡し
工事監理期間を経て、
完了検査: 竣工直前の行政庁、確認検査機関の検査。設計事務所による検査、施主による検査等。
以上の各種検査に立ち会います。問題が生じた場合、指摘箇所を修正した上、許可後にお引き渡しとなります。仕様変更や追加工事の生じた時は清算を行います。

入居後の点検、メンテナンス
1ヶ月、1年後に定期点検を行います。点検が基本ですが、初期不良、不具合など、気がついた時点でご連絡いただきたいと存じます。建て主、設計者、施工業者、三者立ち会いの上、その都度補修、部品交換など適宜対処いたします。
また、雑誌、メディアなどの取材でご協力を依頼することがあります。
時の流れ The flow of a time Essay.html
イメージの実現へ To realize the image
木造と鉄骨造の得失を教えてください Q&A 1Q%26A_1.html
建築設計者としてのスタンス Q&A 2Q%26A_2.html
エアコンなしで快適に住める家 Q&A 3Q%26A_3.html
 

イメージの実現へ

家を作ることは、人生の内でも最も大きな出来事のひとつ、といっても良いと思います。

そして家を作った後は、家と対話して行く生活が待っているといえるのではないでしょうか。

家は人を作るとはいい古された言葉ですが、それゆえにこそ、日常での楽しく、充実した対話のできるしっかりとした、家が求められているのだと思います。

そんな世界に一つしかない家を作るためのパートナーとして、幸せな出合いのあることを祈っています。


家づくり、住まいづくりに関して 建築設計事務所とは「いったいどんな仕事をするところなのだろう」と思われる方が多いかもしれません。
一般的には建物の設計をするわけですが、具体的に言いますと依頼者(建築主)の意向にそって設計図を作ることが最も重要な仕事になります。

次に工事金額の調整の仕事、見積のチェックでしょうか。そして建物が竣工するまで、工事期間中の監理があります。また建築関連法規への適合性といった面も実務として無視できません。
以下に住宅の設計を例として大まかな手順についてまとめてみました。参考にしていただけるとありがたいです。
設計を委託する側と引き受ける側との具体的な約束事項をまとめたものが「設計監理委託契約書」です。
ある程度これでいこうという共通の思いが共有できた時、できるだけ早く契約書を取り交わしたいものです。

Back         forward

<宮田総合計画事務所>   Copyright (C) Miyata Architect and Associates. All rights reserved.

>>>お問合せ(無料) e-mailmailto:harumidori@rb3.so-net.ne.jp?subject=%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%9B%B8%E8%AB%87

News/ニュース

・安藤邸 「住まいの設備を選ぶ本」2013秋号に掲載されました。

・桶川市にて歴史的建造物「矢部家」についての文化財講座が開催されました。

・安藤邸 住宅新報に掲載されました。

 春緑・まちとむら・サイトマップ/Site Map                                              宮田総合計画事務所・Miyata Architect and Associates ✆ 0493-62-7181 Miyata_and_Associates.html